福島県オフィシャルサイト【ふくしまの酒】

味噌漬け豆腐とあんぽ柿の
カナッペ

とろりとした甘みや熟成感ある日本酒に
発酵のうま味が合う“通好みマリアージュ”

味噌漬け豆腐とあんぽ柿の
カナッペ

[材料(2人分)]

  • 味噌漬け豆腐 60g

  • あんぽ柿(福島産あんぽ柿がおすすめ) 20g

  • クリームチーズ 20g

  • くるみ(無塩ロースト) 4粒

  • クラッカー 4枚

味噌漬け豆腐
[材料(作りやすい分量)]

  • 木綿豆腐 150g

  • 【A】田舎味噌 大さじ2

  • 【A】本みりん 小さじ2

  • 【A】砂糖 小さじ1/2

[作り方(所要約10分)]
※味噌漬け豆腐を作る時間はのぞく

  1. ①木綿豆腐はペーパータオルで包んでひと晩置き、水切りする。
  2. ②【A】を混ぜ合わせ、①の豆腐の全ての面に塗ったらラップで包み、冷蔵庫で1~2日寝かせる。
  3. ③味噌漬け豆腐を3㎜の厚さに切る。あんぽ柿はくるみと同じくらいの大きさに切る。
  4. ④クラッカーに味噌漬け豆腐を敷き、クリームチーズをのせ、くるみ(無塩ロースト)とあんぽ柿をトッピングする。
POINT
木綿豆腐は水切りを

木綿豆腐は水切りを

木綿豆腐はキッチンペーパーに包んで冷蔵庫で一晩置くと、水分がほどよく抜けて味噌の味が染み込みやすくなるにゃ。あと、味噌はすべての面にまんべんなく塗るのをお忘れなく!

この料理にう、
ふくしまの酒は…

  • http://天明%20掌玉mellowness%20reborn純米大吟醸氷温3年熟成

    [名前] 天明 掌玉
    mellowness reborn
    純米大吟醸
    氷温3年熟成

    [蔵元] 曙酒造株式会社

    公式サイト
  • http://長期熟成流転本醸造

    [名前] 長期熟成
    流転本醸造

    [蔵元] 末廣酒造株式会社

    公式サイト
  • http://会津ほまれ純米麹長期熟成酒

    [名前] 会津ほまれ
    純米麹長期熟成酒

    [蔵元] ほまれ酒造株式会社

    公式サイト

キャラメルやナッツに似た香ばしさをもつ熟成酒や、平安時代がルーツとされるとろりと甘い貴醸酒など、濃厚な日本酒に合うのが「味噌漬け豆腐とあんぽ柿のカナッペ」です。福島県産の田舎味噌に漬けた木綿豆腐は、発酵食品ならではの奥行きのある味わい。あんぽ柿は福島県伊達市発祥とされ、透明感あるオレンジ色の果肉がとろける、凝縮された甘さが持ち味です。香ばしくローストしたくるみ、ほんのり甘いクリームチーズとともにクラッカーにのせていただくと、すべての香りと味わいが濃厚な日本酒と溶け合います。寛ぎタイムにおすすめです。

  • http://友田晶子

    監修/友田晶子

  • http://西岡麻央

    レシピ・調理/西岡麻央

Text / Kyoko Kato Photo (Food) / Taku Fukuoka