太平洋沿岸の浜通り、
奥羽山脈と阿武隈高地に挟まれた中通り、
日本海側内陸の会津の
3つのエリアに分かれる福島県は、
それぞれの気候・風土が大きく異なるため
地域ごとに様々な特産品が生み出されてきました。
福島県での酒造りの歴史は古く、
創業300年を超える酒蔵も現役で活躍しています。
県内にある酒蔵数は50を超え、
各酒蔵がその腕を競い合い、
個性がありながら、
質が良く飲みやすいお酒を醸造しています。

「全国新酒鑑評会」で金賞を連続で獲得するなど、県内にとどらまらず高い評価を得ているふくしまの酒。その美味しさの背後にある秘密を、ふくねこが「日本酒の神様」と呼ばれるキーパーソンに、お話しを聞きました。
Read more
福島県内の酒蔵は50以上。創業300年の老舗からニューカマーまで、その個性は多種多様です。とことんオーガニックにこだわる酒蔵や、U40の作り手、女性杜氏など、テーマごとにふくしまの酒を醸す“人”にフォーカス!
Read moreNEWS&EVENT
-
「全国新酒鑑評会」で14銘柄が金賞を受賞しました!
-
世界最大の日本酒イベント『日本酒フェア 2023』が東京で開催、福島県から11の蔵元が参加
-
福島県春季鑑評会が開催、受賞酒が決定
-
福島県内の宿泊施設で「ふくしまの酒」を味わえる宿泊プランが50以上販売中!
-
第27回 ウィンターフェスタ in 郡山2023 「新酒祭り」2/9(木)開催!
-
第22回 会津の新酒を楽しむ会 2/17(金)開催!
-
「金賞受賞蔵の酒を楽しむ夕べ」が福島市にて3年ぶりに開催!
-
ふくしま。 日本酒飲み歩きウィーク 2022年11月15日~30日に大阪で開催!
-
あのイベントが3年ぶりに帰ってくる。 9月1日(木)、2日(金)JR新橋駅西口SL広場にて「ふくしまの酒まつり」開催決定! 本日、8月17日(水曜日) 前売り券発売!
-
全国新酒鑑評会で福島県の日本酒が金賞受賞数9回連続日本一達成! ~17銘柄が金賞を受賞~
-
喜多方プレミアム酒セット第3弾「新酒・直汲(じかぐみ)みしばりセット」の販売について
-
日本酒スイーツNo.1を決定するコンテスト 「たけな1(ワン)グランプリ」を開催!