福島県オフィシャルサイト【ふくしまの酒】

福島牛のステーキ
和辛子醤油ソース

和辛子と醤油でいただくふくしま牛のステーキを
うま味と酸のバランスが心地よい日本酒と

福島牛のステーキ
和辛子醤油ソース

[材料(1人分)]

  • ふくしま牛(ステーキ用) 1枚

  • サーロインを使用

  • クレソン 8g

  • 塩 ひとつまみ

  • 粗びき黒こしょう 適量

  • サラダ油 少々

  • 【A】和辛子 適量

  • 【A】醤油 適量

[作り方(所要約20分)]

  1. ①ふくしま牛(ステーキ用)に塩、粗びき黒こしょうをふる。
  2. ②サラダ油をひいたフライパンを強火で加熱し、①を入れて中~強火で焼き、両面にしっかりと焼き色をつける。
  3. ③火を止めて②をアルミホイルで包んで10分ほど置き、食べやすい大きさに切る。
  4. ④器に③とクレソンを盛り、【A】を添える。
POINT
肉汁を閉じ込めるコツ

肉汁を閉じ込めるコツ

アルミホイルで包んで余熱を通すと、肉汁が逃げずにふっくらジューシーに。肉汁あふれる、きれいなロゼ色のステーキに仕上がるにゃ

この料理にう、
ふくしまの酒は…

  • http://大七純米生酛%20CLASSIC

    [名前] 大七
    純米生酛 CLASSIC

    [蔵元] 大七酒造株式会社

    公式サイト
  • http://しもふりロ万純米吟醸うすにごり原酒一回火入れ

    [名前] しもふりロ万
    純米吟醸
    うすにごり原酒
    一回火入れ

    [蔵元] 花泉酒造株式会社

    公式サイト
  • http://彌右衛門素品(すっぴん)

    [名前] 彌右衛門
    素品(すっぴん)

    [蔵元] 合資会社
    大和川酒造店

    公式サイト

しっかりとしたうま味や酸味をもつ日本酒は、肉料理にぴったり。肉の力強い味わいに日本酒が負けることなく応え、お互いのおいしさを引き立て合ってくれます。また、アルコール度数が高めの日本酒も、肉の脂をすっきりと洗い流してくれるのでおすすめです。夏冬の寒暖差が大きく、山脈からの伏流水に恵まれた福島県育ちのふくしま牛は、細やかなサシが口どけよく、さっぱりとした甘みのある肉質のブランド牛。肉汁あふれるロゼ色のふくしま牛のステーキとともに酒杯を傾けると、甘い脂の風味がふくらみ、和辛子のやさしい刺激と醤油でさらに箸も酒杯も進みます。

  • http://友田晶子

    監修/友田晶子

  • http://西岡麻央

    レシピ・調理/西岡麻央

Text / Kyoko Kato Photo (Food) / Taku Fukuoka