その数、50蔵以上。
個性あふれる酒蔵が、
多彩で豊かな酒を生む。
国内4位の酒蔵数を誇り
地域によって気候・風土の異なる福島は、
酒蔵の個性も実にゆたか。
そこから生まれる多彩で味わい豊かな
日本酒の数々にぜひ触れてみてください。
福島県産日本酒の魅力を広く発信
福島産日本酒の魅力を伝えるガイド役を
「ふくしまの酒地域案内人」として認定。
ふくしまの酒を知っている人にも、知らなかった人にも
その魅力を伝え、盛り上げていただきます!
東京/品川・五反田
日本料理
特別純米
アラカルト
米食米酒 穂のか
店主 醸し人
滝澤 満
東京/品川・五反田
日本料理
純米吟醸
コース
SAKE story
店主
橋野 元樹
福島県郡山市
日本料理
純米吟醸
コース
らん亭~美日庵
大将
五十嵐 公緒
福島県只見町
日本料理
特別純米
アラカルト
季の郷 湯ら里 レストラン ゆきんこ
料理長
黒澤 俊光
福島県いわき市
日本料理
純米吟醸
コース
美味いもん屋 わ多なべ
店主
渡邉 達也
福島県いわき市
フランス料理
純米
アラカルト
KURISAKI ワインと料理
オーナーシェフ
栗崎 透
酒を知る
「日本酒の神様」とも呼ばれる福島県ハイテクプラザの鈴木賢二さんは、ふくしまの酒をネクストレベルへ持ち上げた立役者。福島の日本酒がおいしい秘密をこっそり教えてもらいました。
人を知る
県内に50以上ある酒蔵では、それぞれの蔵の多種多様な個性を生かした日本酒を、杜氏をはじめとした蔵人たちが丁寧に醸造。テーマごとにふくしまの酒を醸す“人”にフォーカス!
器を知る
福島には、伝統とモダンを掛け合わせた、お洒落なデザイン酒器がいっぱい。
日本酒の味も、ライフスタイルの感度もぐっと上がるコーディネートをご紹介!
太平洋沿岸の浜通り、
奥羽山脈と阿武隈高地に挟まれた中通り、
日本海側内陸の会津の
3つのエリアに分かれる福島県は、
それぞれ異なる気候や風土を活かし、
地域ごとに個性的で、
多種多様な味わいのお酒を生み出しています。